寄り添う治療家

私たちのこと

チーム連携について

私たちは産婦人科の分野、特にマタニティの分野において、20年以上の研究と治療実績を持つエキスパート集団であるとともに、情熱を持ってチームで力を発揮する、同じ志を持つ仲間です。
聡明グループ鍼灸院🔘

「治っていく体」への楽しい取り組み

患者さんのセルフケアに、お灸教室や、山ハイキング、海や川などで遊ぶ、自然の中での瞑想など、自律神経を健やかにし免疫力が高まる楽しい身体づくりの企画提案をしています。楽しむことで、本来ある自己治癒力が高まる体験をサポートします。
 開催詳細👇
BLOG (Facebook) | 聡明はり灸治療院 (amebaownd.com) 

プロジェクト

私たちは、妊娠中の鍼灸治療や女性に寄り添う治療を広めるべく勉強会を毎年開催しています。治療家主体の、その場の痛みを取る治療ではなく、本人主体の本当に治っていく力を取り戻すサポート治療の大切さをお伝えしています。
女性に寄り添う はり灸勉強会 @聡明グループ
Home | yorisoi89-soumei (jimdosite.com)

書籍・雑誌掲載

月刊 医道の日本 2008年12月号
巻頭座談会 「産科領域に取り組む鍼灸師たち」
医道の日本社 2008年

 
イラストと写真で学ぶ 逆子の鍼灸治療
分担執筆
医歯薬出版   第一版2009年 第二版増刷
 

 季刊誌 鍼灸OSAKA
特集 産前産後の鍼灸治療 
インタビュー 「産前産後をチームで診る」
森ノ宮医療学園出版部 2016年 

私たちの治療

刺さないはりって?

私たちは

「てい針」「和針(わしん)」など

身体にはりを刺さない治療
を得意としています。


体表の氣の流れを整える療法で、日本国内で発達した技術です。日本人特有の繊細な感覚に合った心地よい療法です。

温かくて心地よい、軽い刺激でこそ起こる変化があります。ぜひ一度、私たちがいる、お近くのクリニック、または鍼灸院にいらしてください。

寄り添う治療とは?

どこに行っても何をしても疾患の改善がなかなか見られない...。そんな時は自分の身体が信じられなくなったり、気分が落ち込んでしまったり…。諦めたくなったり…と、とてもつらくなりますよね。

しかし、そういう時わたしたちの身体は何らかのストレスなどで自分自身の免疫力や治癒力が下がっていたり、ホルモンバランスの移行期による必要な症状であることがほとんどです。

私たちは身体の声に細かく耳を傾け寄り添い、温かく心地よい治療で血流を促すことで、本来あるべく治癒力が戻ってくるサポートをいたします。

女性の生涯に寄り添う治療

【女性ホルモンにはり灸】

女性の様々な不調を根本的な所から改善に繋がるお手伝いをする、副作用のない身体に優しい治療です。ツボ刺激により、血流や内臓の代謝を上げることで身体の中のお掃除を促します。自己治癒力、免疫力を上げ、美しく快適な身体づくりをめざしましょう!

【女性はり灸の効果】

  • 冷え、のぼせ、血液循環の改善
  • 自律神経、ホルモンバランスの調整
  • 生理痛、生理不順、PMS、月経過多
  • 心のストレス緊張緩和


【子宝はり灸】

不妊治療をしても中々うまくいかない時「どうしたら授かる?」「何がいけないの?」そんな思いが頭を巡り、心身が緊張した状態になり、血液循環が悪くなったり、自律神経のバランスが乱れてしまったりすることがあります。そんな時こそ、心と体に優しいはり灸は、自律神経や女性ホルモンのバランスが整うことを助け、授かりやすい身体へのサポートをいたします。

【子宝はり灸の効果】

  • 血液循環の改善
  • 自律神経、ホルモンバランスの調整
  • 骨盤ケア(子宮や卵巣の血流改善にも)
  • 心のストレス緊張緩和


【妊娠中のはり灸】

妊娠中のはり灸は、ママと赤ちゃんにとってより良いマタニティライフと穏やかで満足なお産につながる身体づくりをサポートする施術です。
ツボ刺激の効果により子宮内環境が良くなると、丈夫な赤ちゃんが穏やかに生まれてきやすいと言われています。

【妊娠中のはり灸の効果】

  • 全身や子宮、胎盤の血流改善 
  • つわり、むくみや冷え、腰痛、便秘等の改善
  • 陣痛の緩和、微弱陣痛の予防(分娩力アップ) 
  • 安定期の頻回なお腹の張り、逆子、赤ちゃんが小さい等、何でもご相談ください。
  • 心のストレス緊張緩和

【産後のはり灸】

産後はホルモンバランスの急激な変化により、心も体も不安定になりがちです。はり灸で不快症状を取り除くだけでなく、心身共にリラックスしていただくことで、育児へのプレッシャーも和らぎやすくなります。

【産後はり灸の効果】

  • むくみや痔、頭痛、不眠、腰痛等、産後マイナートラブルの緩和
  • 母乳分泌促進、詰りやすい方の体質改善
  • 出産で高ぶった自律神経の調整
  • 子宮脱、⻑引く出血等、産後の肥立ち治療
  • 骨盤ケア

【更年期のはり灸】

加齢によって女性ホルモンが減少したり、自律神経が乱れたりします。それにより引き起こされるさまざまな不調を、はり灸によって軽減することができます。ホルモンバランスの乱れからくる感情の起伏等、変化の多い女性の心と身体に優しく寄り添います。

【はり灸治療の効果】

  • のぼせ、不眠、更年期の不定愁訴
  • 女性ホルモン、自律神経の調整
  • 内臓の働き、免疫を活性化
  • ヨニケア(膣周りの不調)
  • 心のリラックス


安産ニュース

妊娠中のマイナートラブル

 安産しやすい体とは 

逆子治療

私たちは特に逆子治療が得意です。年間の逆子治療の症例数は約200人で、矯正成功率は85%~96%の年も!

一般的には、最終的に逆子が理由での帝王切開率は3~5%と言われていますが、私たちが提携している産婦人科では毎年だいたい3%以下。病院によっては1%代の年もあります。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る